人気ブログランキング | 話題のタグを見る

週末農夫コーディーのイケてる鍬の振るい方

agricody.exblog.jp
ブログトップ

生やした草を作って草マルチ


今年に入ってから2ヶ月、
何度かYouTube投稿のチャレンジしてみました。

動画というのは、写真を撮ってブログに投稿するのと違い、
ビデオ編集という作業に多大な労力を費やすものだな、と感じました。
何コマも撮ったシーンを組み合わせ、台詞を吹き込み、それに合わせたBGMを挿入する。

極め付けに、自分のチャンネルを見てもらうためには、
サムネイルを作ってあげないと視聴者の目を引くことができない。
確かに、本で言う表紙の部分だから、開いて見てもらわないと、
せっかく作った動画も、見てもらえずに終わってしまう。

そんなこんなで、ブログとYouTube、今では、videoをブログ化するVlogというのもあるそうですが、
SNS投稿をいくつかのパターンを組み合わせて行うことが大切と言われる中、
動画にもチャレンジしてるよ、というのを、このブログの読者にもお伝えしたいと思います。

ただ、僕自身は、話すより書く方が慣れてるな、と動画作成を通して感じました。

週末を中心に行なっている農作業についてお伝えしていることには変わりませんが、
その伝え方には様々な方法があるのだ、ということですね。

今回アップした動画には、畝立てしたばかりの畑の水捌けの悪さ、
そして、生やした草を作って草マルチしていく様子を伝えています。
これまで耕してきた畑と違って、
水捌けが悪くて良いものが作れずに放置されてきた条件の悪い圃場で、
なんとか土質を改善しながら自然栽培で作ってみようと思っています。

そして、今年もそろそろ馬鈴薯を植え付ける時期がやってまいりました。
が、どの畝にどう植え付けるべきか。

雨がよく降る時期で、週末に時間がなかなか取れない分、
どのようにして植え付け作業を行うべきか考えなくては。

# by agricody | 2024-02-28 19:59 | 土作り

種を蒔くもの

新年を迎え、初の試みとして、動画を編集してみました。
これまで紹介してきた畑の様子をお伝えする方法として、
YouTubeで紹介されている方の動画を多数見てきました。
今回は、そういう方法を参考にしつつ、でも、台詞を自分で考えて声に出して
話すのは難しいと思ったので、代わりにテロップを入れておきました。
よろしければご覧ください。


# by agricody | 2024-01-02 20:25 | 自然農

年末最後の作業〜マルチ張り〜

年末最後の作業〜マルチ張り〜_d0375829_21480468.jpg
今年最後に行った農作業は、マルチ張りを行い、レタスの苗を定植することでした。

なんだかんだ、このマルチ張りという作業には自信がついてしまって、
自然農法で野菜作りを行おうとしている割には、
それまで家庭菜園を始めてからというもの、
何年か続けてきた作業なだけに、得意になってしまいました。

要は、いかに真っ直ぐ、ピンと張るかですよ。

そのコツは、
(1)ロープを使って真っ直ぐに畝立てすること
(2)マルチの袖を10センチ程残して、しっかり土を被せること
(3)土を平らにしてでこぼこをなくすこと

の3つのポイントを抑えれば、
風に飛ばされない、綺麗なマルチが張れます。
と、偉そうに書いてますが、これを習得するまで、何回も失敗を繰り返しました。

結局のところ、自然農法ではマルチは基本的に使わないので、
有機栽培と併用する場合には、こういうことも役立つでしょうし、
農作業全般としては、色んな作業が時折役立つ時があるだろう、と感じます。

年末最後の作業〜マルチ張り〜_d0375829_21480534.jpg
こちらは、穴あきマルチを張ったところに定植した早生系のタマネギ。
こうして、真っ直ぐに植え付けられた様子を見ると、
結構気持ちが良いものです。
今年は、見ての通り、生育は順調であります。
嬉しいもんですね。

昨年は、まだ未熟な畝に定植して、直後に枯れてしまいましたから。
失敗のない方法で、と考えた末に、従来通りの方法で植えました。
定植数が1200本と多いだけに、失敗した場合のロスも大きいです。

という具合に、畑の様子をお伝えしてきましたが、
来年はどんな年を迎えるでしょうか。
一年を振り返ると、様々な苦労の連続、その末に今の自分があり、
この先も、自分自身の軸を定めて歩もうとする時に、
何度も大きな壁にぶつかるのだろうな、と思います。

それを一つ一つ乗り越えながら、結果的に納得のいく人生を過ごすことができれば、
と思いたいところです。

# by agricody | 2023-12-31 22:15 | 植え付け

あれから半年が経過

あれから半年が経過_d0375829_22172440.jpg
半年ぶりの更新です。
夏野菜が終わり、今はすっかり冬の畑姿に変わっています。
ナス、ピーマン、ししとう、キュウリなどが植っていた畝ですが、
収量はと言うと、イマイチでした。
地力が足りなかったのかな。

あれから半年が経過_d0375829_22172674.jpg
枝豆、大豆を育てた畝に、
今は青首大根が育っています。

ゆっくりですが、じわりじわりと大きくなっています。

あれから半年が経過_d0375829_22172907.jpg
あまり急ぎ過ぎず、
自然農の畑は、肥料を入れた畑に比べると、ゆっくりですね、成長が。

あれから半年が経過_d0375829_22172721.jpg
ふさふさしたニンジンの葉っぱの形が、
結構好きです。

少ないですが、育っているものもあり、
小さいまま大きくならず、朽ちてしまったものが大半。

あれから半年が経過_d0375829_22172809.jpg
キュウリ畝の後に蒔いたスナップエンドウ。

11月前半に種まきしたのが、ようやくここまで伸びてきました。

何度か雨が降った日ごとに、ゆっくりと背を伸ばし、
そろそろキュウリネットに捕まってくれそうです。

あれから半年が経過_d0375829_22174404.jpg
こちらは自然栽培ではありませんが、
従来の有機農法で作付けした玉ねぎです。

マルチを張って植え付けしましたが、そろそろ雑草を整理しなくては、と思い、
穴の中に一緒に生えている雑草を一通り抜いてきました。

肥やしを十分にすき込んでから、11月初めに定植したので、
今のところ順調に育っています。結構良いペースです。

マルチを使わなくても、こんな風に育ってくれればいいのですが、
元々こういう風に作付けする方法から覚えたので、
このやり方の方が自分としては慣れていて、何年もやってきた方法です。

# by agricody | 2023-12-21 22:44 | 冬野菜

モロヘイヤの定植、畝立てから

モロヘイヤの定植、畝立てから_d0375829_21290423.jpg
晴天の日がしばらく続いた後、今日は久しぶりに雨が降ってきたので、
水遣りの手間が省けて助かりました。

第一弾で5月に定植したキュウリは、植え付け後にウリハムシにだいぶやられて葉っぱが穴だらけになってしまったため、成長がだいぶ遅れてしまい、
ようやくここまで蔓が伸びてきました。

まだ小さいのに、一部で花が咲いて、そのまま小さな実が着き始めてしまい、株に負担をかけてしまわないか心配です。

モロヘイヤの定植、畝立てから_d0375829_21283627.jpg
ミニトマトは成長が早いので、もう腰から胸の高さぐらいまで伸びてきました。
乾燥に強いので、雨が降らない方がむしろ好都合のようです。

たくさん植えたつもりですが、それでも3株ほどは、ダンゴムシに根を荒らされているためか、枯れてしまっています。

モロヘイヤの定植、畝立てから_d0375829_21292714.jpg
赤くなっている実は、鳥に食べられないうちに、
早めに収穫してしまおう。

モロヘイヤの定植、畝立てから_d0375829_21293029.jpg
数日前の作業記録になりますが、
モロヘイヤを植えつけるための畝が足りなかったので、
もう一列、畝立てをしました。

上の写真は、畝立て後のものですが、
モロヘイヤの定植、畝立てから_d0375829_21292676.jpg
こちらが、畝立て前に、草を刈り込んだだけの状態です。

草を刈る前に撮った写真はどこかへいってしまいましたが、
まだイタリアンライグラスの枯れた穂がたくさん茂っている状態から始めたので、
なかなか骨折れる作業でした。
モロヘイヤの定植、畝立てから_d0375829_21292726.jpg
草刈り後、土を掘り上げてレイキで土の塊をほぐし、
平に均していくと、キレイなカマボコ型の畝の姿に変わっていきます。

この上に枯れ草をどっさり被せれば、畝立て完成。

モロヘイヤの定植、畝立てから_d0375829_21480768.jpg
植えてくれるのを今か今かと待っているモロヘイヤの苗です。
数えてみたら、4列✖️18個なので、72株ありました。
ここまでで約3週間ぐらい。

モロヘイヤの定植、畝立てから_d0375829_21492019.jpg
土に降ろしてあげると、ポットの中で窮屈そうにしていたのが、
ようやく大地に根を下ろし、ここから根を広げていってくれるでしょう。

モロヘイヤの定植、畝立てから_d0375829_21492027.jpg
小さくてよく見えませんが、2条植えで、均等間隔に頑張って植え付けました。
一株ずつ手作業で植え付けますが、株数が多いと結構大変でした。

おかげさまで、手がまたパンパンになり、ばね指が止まりません。

モロヘイヤの定植、畝立てから_d0375829_21492030.jpg
隣の畝に種を下ろした枝豆、
一部では株ごと無くなっているところがありますが、
順調に育っています。

モロヘイヤの定植、畝立てから_d0375829_21492194.jpg
ナスは無事に活着してくれたのか分かりませんが、
もう花が咲いてしまいました。

こんなんで大丈夫だろうか。

# by agricody | 2023-06-22 21:59 | 植え付け